ラーメン大冬樹 本店@東大和市 桜街道で「鯛白湯ラーメン」
2018年5月夜、東京都東大和市の「ラーメン大冬樹 本店」に行ってきました。

お店は、桜街道駅から徒歩13分ほどの立地です。
駐車場は、お店の向かい側にあります。
入口入って左手の券売機で食券を購入してからカウンター席に着きました。
鯛白湯ラーメン 700円 



3.9

煮干し中華そば、ド煮干しまぜそばなど色々と美味そうなメニューはありますが、美味いと聞いていた鯛白湯ラーメン一択です。
出てきたラーメンは白湯というだけあってトロっとした印象の見事に白濁したスープです。
一見して乳化動物スープに焼いた鯛のアラでも加えた鯛臭い力強いスープを想像しましたが、スープを飲んでみるとまるで違ったものでした。
まず見た目に反して非常にシャバシャバしています。見た目は濃ゆいトロトロに乳化したスープに見えますが、実際は粘度は高くはありません。非常にスッキリクリアな後味なんです。
クリアな味わいで、潮汁のような鯛の旨味がジワッと押し寄せてくるスープです。
濁ったスープの印象とは正反対の、非常にクリアでありながら力強い鯛の旨味を感じます。
これ動物系は入っていない鯛オンリーで取ったスープなのか。鯛の脂も乳化するまで炊くとこんなに白くなるんですね。動物スープとは違ったスッキリ白湯で、しつこさもなくコッテリが苦手な人でも美味しくいただけます。
ただ単純に美味しくて、スープまで完飲してしまいました。

麺は中細というか中太というか、平打ち気味のややピラピラしたタイプの麺です。
コッテリでありそうながらスッキリなスープによく合っていて良かったです。
具は、チャーシュー、メンマ、万能ねぎ、海苔です。
具もそつなく美味かったけど、スープの旨さが際立って記憶が霞んでしまった。
東京都の人気記事
美登利総本店 梅丘本館の寿司のコスパと質が凄すぎる
南京亭 東大和店でナスと肉の生姜炒め
梅ヶ丘 寿司の美登利 新館 お持ち帰りコーナー寿司と惣菜
めんくい@光が丘で「とんこつラーメン」
興@三ノ輪で人気店の焼鳥を堪能しました