夢彩菓すずき@飯能市でケーキ買った

2021年8月昼、埼玉県飯能市の洋菓子屋「夢彩菓すずき」に行ってきました。
お店は、飯能駅から徒歩5分、東飯能駅から徒歩11分ほどの立地です。
駐車場は、無さそうです。
全然知らずに入りましたが、漫画・アニメのヤマノススメの聖地みたいですね。
この記事のもくじ
レーヴ 440円 



3.4

イチゴのムースがメインで、中心にピスタチオのブリュレが入っているケーキです。これだけ聞くと絶対美味いやつだと思います。実際美味いのですが、甘さ含めて個人的にはなんかあと一歩感がありました。
一番上にはラズベリーのソースが塗られていますが、甘酸っぱくて美味いのですが、この時点でなんが微かに違和感を感じました。ヴィヴィッドで何か人工的な感じがした。
メインのイチゴのムースは、イチゴミルクという感じの味わいで、柔らか滑らかなムースで、大変に美味しかったです。
その中心には薄緑のピスタチオのブリュレが入っていますが、こちらは硬めの舌触りで、濃厚なピスタチオ感が存分に感じられます。うーん濃厚なピスタチオ風味がたまらんね。
と、ここまでは素晴らしいケーキだなと思っていたのです。その下はパリパリのフィアンティーヌをストロベリーチョコで固めた層で、チョコパリッとサクサクで食感は大変素晴らしいのですが、味わいがものすごくド派手な人工的なベリー感でドギツイなと思いました。
底はスポンジで、いちごジャムの層もあります。
全体的にそうなのですが、自然で上品な感じではなく、トギツく派手な味わいなんですよね。
もう少し優しいほうが好みかな。甘さももう少し控えめのがうれしい。
キャラメルポワール 440円 



3.3

ちょっと溶けてきたなくなってしまいましたが、本当はもっときれいです。
お馴染みのキャラメルと洋梨のケーキです。こちらは半円のロールケーキ的な構成ですね。
表面に薄く塗られたクリームを食べてみると、キャラメルのような焦げた香ばしいビターな風味がしたので、これがキャラメルかと思いましたが、内側のクリームの下半分がキャラメル風味のムースだったので違うのかも。味わいが若干違った。でもキャラメルホイップクリームかもしれません。ベタベタに甘すぎずビターで香ばしい風味で美味いです。
ラウンド型のチョコスポンジは、粗くそれほどしっとりという感じでもありませんが、パサつきはなくスッと崩れるもので悪くないですね。
内側には上に洋梨のムース、下にキャラメルのムースが詰まっています。
この洋梨のが微妙でした。先程のケーキでも一部から感じた人工的な風味がビンビンにします。洋酒でも入っているのかなとも思いましたか、酒とはまた違う感じの違和感です。どうもこのフルーツ系の人工的な風味が苦手です。あと甘すぎです。中には梨のコンポート一欠片も入っていました。
キャラメルの方は香ばしいビターな風味なので味わいは良いのですが、ムース自体が重めで、甘さが強いですね。全体的に甘さをもう少し抑えて欲しいところです。
夢彩菓すずき 店舗情報
食べログ → 夢彩菓すずき