多久膳@毛呂山町の牡蠣フライ&アジフライが凄い

2021年2月昼、埼玉県毛呂山町の「多久膳」に行ってきました。
お店は、毛呂駅から徒歩8分ほどの立地です。
駐車場は、お店の前と、お店の脇の道を入って50メートルほど進んだ右手にあります。
この記事のもくじ
本日のおすすめランチ アジとカキフライ 1200円 



3.9

アジと牡蠣のフライが楽しめる定食にしました。
出てきてまず驚きますよね。アジも牡蠣もデカイことデカイこと。
海なし県のかなり山の方の街で、これだけすごい海鮮が食べられる店があるとはね。
しかし、メイン以外も何気にすごく豪華ですね。前菜みたいなのは、鴨のスモーク、ひじき煮、つくねが盛り込まれていました。
カモのスモークは柔らかジューシーで、チップの香りもほのかにあって美味でした。
茶碗蒸しも、なかなか出汁が効いていて、きちんとしたものですね。
ご飯は、結構深く詰まっていて、なかなか良い盛りです。
みそ汁、漬物も付いて、本当にボリューミーで充実の定食内容ですね。

まずは牡蠣からいってみましたが、衣で誤魔化していない本当に立派な牡蠣ですよ。
こんなに立派な牡蠣のカキフライは、本当に久々ですね。
文句のつけようのない最上級のカキフライです。
衣もサクッと仕上がっていて、中の大粒の牡蠣はプリプリジューシーです。
牡蠣のデカさにも驚かされますが、アジフライもまたびっくりするくらいのサイズです。
大きさといい、身の厚みといい、最大級のアジフライですよ。
写真だと分かりにくいですが、このお皿はロースカツとかが盛られるような大皿ですからね。
サクサクの衣の中には厚みのある身が詰まっていますが、これがふっくら柔らかに仕上がっていて、噛むとほろっと崩れます。
まるで、溶けるように無くなる大原のアジフライの雰囲気を、微かに感じる柔らかな身です。
これだけ厚くて立派な身で、これだけふっくら柔らかに仕上がっているのは、素晴らしいの一言です。

更に、コーヒーか紅茶が付きますので、紅茶にしました。
あらかじめ定食にデザートも乗って出てきたので、紅茶でいただきました。
ほんの一切れのケーキと水羊羹ですね。
ケーキの方は、ほんの僅かにクセがありましたが、濃厚で美味かったです。
水羊羹は、小豆の香りもよく、小豆の皮が豊富に入っていて食感が良いですね。
オレンジも甘かった。豊富なデザートと紅茶で、最後まで大満足です。
多久膳 店舗情報
食べログ → 多久膳
埼玉県毛呂山町の人気記事
多久膳@毛呂山町の牡蠣フライ&アジフライが凄い
苺の里 ストロベリー ガーデン@毛呂山町のイチゴが美味い
パティスリー ルココ@毛呂山町でケーキ買いました
文七@毛呂山町で旬彩天ぷらセット
かつ芳@毛呂山町で海老ヒレかつ膳