パティスリー ルリエ@鶴ヶ島市でケーキを買った

2021年4月午後、埼玉県鶴ヶ島市の洋菓子屋「パティスリー ルリエ」に行ってきました。
お店は、笠幡駅から徒歩27分、鶴ヶ島駅から徒歩29分ほどの立地です。
駐車場は、お店の横にあります。
この記事のもくじ
ロッシュ・ド・ノア 497円 



3.8

イタリア産のマスカルポーネチーズのムースと、スイス産のミルクチョコレートのムースを重ねたケーキです。
マスカルポーネの方はあまりチーズチーズしていない、ほんのり優しいチーズ感のムースで、カスタードに近い感じの濃厚なムースでした。
チョコの方も舌触り濃厚なムースですが、こちらはチョコの風味も非常に濃厚です。単純にチョコの味が美味いですね。非常に濃厚で上質な味わいなのですが、ビターに濃い感じではなく、ミルク感というか、どことなく上質なココアみたいな味わいがあります。単純に素晴らしいチョコムースでした。
ムースの上下をダックワースでサンドしてあるのですが、これまた素晴らしいダックワースでした。
最上部はサクサクに仕上がっていて、内側はもっちりしっとりで素晴らしい食感のコントラストです。こんなにサクサクしていて、もっちりしっとりなダックワースは初めてかも。とにかくハイレベルです。アーモンドの細かいカケラの食感もあり最高ですね。
底の方のダックワースは薄くて表面がサクサクもしていませんが、しっとりもっちり感が素晴らしすぎて、こちらも変わらず美味いです。ムースもめちゃくちゃ美味いけど、ダックワースに驚きました。
ミロワール・カシス 475円 



3.8

円筒形のカシスのムースがメインのケーキですね。
まずカシスのムースからいただいてみましたが、やはりレベルが高いです。ほんの僅かにカシスの繊維感を感じる以外は、物凄く丁寧に濾されて滑らかな舌触りをした上品なムースです。極めてほんの微かに果物の繊維の歯触りが感じられるのが洒落ています。
どこまでもすっきりクリアな、カシスの甘酸っぱさを活かしたムースで、非の打ちどころのない素晴らしい味わいです。
底の土台は薄いチョコレートの生地で、カシスムースの内側には、先程のケーキのものと同じ、スイス産のミルクチョコレートのムースが配置されています。こちらも相変わらず素晴らしい味わいですね。
また、カシスの実と、カシスの酸っぱいソースも中心に配置されていて、こちらも良いアクセントになっています。
2021年6月午後、埼玉県鶴ヶ島市の洋菓子屋「パティスリー ルリエ」に行ってきました。
タルト・シトロンヴェール 529円 



3.4

タルト系も食べてみたいと、期間限定のこちらにしました。
タルトに円柱状のライムのムースが乗ったシンプルな構成です。
タルトとムースの間には、砕いたアーモンドとフィアンティーヌを、ややキャラメル風味のチョコで包んだものが敷かれていました。すごくシンプルな構成と味わいですね。
タルトは流石にサクッと仕上がっていて申し分ありません。やはりしっかりしていますね。
ライムのムースの方は、甘酸っぱさが際立ちこれまた良い味ですが、舌触りはわりとべったり濃厚系寄りです。この形状を保つにはこのくらいの濃厚弾力は必要なのでしょうけど、少し重めに感じました。ムースというより、柔らかライムプリンという印象ですね。
シチリアレモンみたいな甘酸っぱい味わいで美味いですが、上に乗っているライムを絞ると、さらに酸味が増して味わい豊かになります。
これはこれで美味いですし、ケーキの中の薄い層でしたら上質に感じたと思いますが、これがメインなのでやはり少し重く感じがちかなあ。
いや、すごく美味いのですが、前回で期待値が上がりすぎていたのと、シンプルな構成で味がこれだけなので、あまり凄い感激はありませんでした。
ポワール・キャラメル 486円 



3.5

その名の通り、洋梨とキャラメルのケーキですね。
下からスポンジ、キャラメルのムース、スポンジ、洋梨のムースと重ねられたシンプルな構成で、上部には梨のコンポートの煮汁みたいなシロップが塗られて、梨のコンポートが飾られています。
上の梨のムースは、淡い梨風味の滑らか柔らかな上質なムースで、洋梨の食物繊維の細かいゴリゴリ感がしっかり感じられるもので、これはまさに洋梨のムースだなあとしっかり感じられます。
一方のキャラメルのムースの方は、ゴリゴリに濃いキャラメル感のベッタリタイプではなく、しつこくない程度にしっかりとキャラメルを感じる淡くさっぱりしたもので、大変に上質でした。
スポンジも結構な厚みですがしっとりしていて上質でした。きめ細かい気泡のほろっと崩れるようなスポンジではなく、詰まっている感ある生地にデカめの気泡のスポンジですが、割とビスキュイジョコンド寄りですが、しっとり柔らかでとても上質でした。
2021年7月午後、また行ってきました。
白桃のタルト 713円 



3.8

ルリエにも丸ごと桃のケーキがありました。当然期間限定です。
しかし、桃丸ごと使っているとはいえ、結構なお値段ですね。
構成としては、この手のケーキの標準的なもので、タルトの土台の上に、薄いスポンジが敷かれて、カスタードクリームの詰まった中心をくり抜かれた白桃がドカッと鎮座しています。
白桃ですがサイズもなかなかで、美しいですね。食べてみるとやや甘味酸味が大人しめで、桃の香りもそれほど濃くはないかな。でも食べる場所によっては、甘味酸味香りがしっかりしていました。もう少し桃の風味が濃いほうが好みかな。
フォークを入れた感覚ではものすごく熟した柔らかな感じではなく少しだけ硬めな印象でしたが、実際に食べてみるとこんなにジューシーな桃あるのかというくらい最高レベルにジューシーでした。風味はあと一歩ですが、このジューシーさには驚きました。
種をくり抜いた部分にはカスタードが詰まっていますが、オレンジがかった濃厚なもので、色的にたまごの風味が濃厚なのかなと思いましたが、むしろミルキーな風味が濃厚でしたね。
ジューシーな桃との組み合わせは最高です。
底のタルトはしっかり厚みがあるもので、硬めで物凄くサクサクです。サクサクというよりシャクッとした感じの上品ながら派手なサクサク感で、派手さと上品さを兼ね揃えた素晴らしすぎるタルトです。その上にはこれまた硬めなアーモンド生地が乗っていて、こちらも上質です。ラズベリーのジャムの薄い層も差し込んで素晴らしいアクセント!本当に素晴らしいタルトの土台でしたね。
p.s. 8月にもう一度買った際は、柔らかに熟して、桃の香り甘味共に素晴らしく、相変わらずのジューシーさで最高でした。
フロマージュ・アプリコ 475円 



3.7

その名の通りアプリコットのレアチーズケーキですね。
上部はホイップクリームやチョコの飾りなどが付いて美しいですね。
アプリコットのコンポートが乗っていますが、アプリコット要素はこれくらいな気がしました。少し酸味もあったから、チーズケーキ部分にアプリコット要素が入っていたのかな?
メインのレアチーズケーキが上半分というか大半を占めますが、滑らか柔らかで美味いですね。ゼラチンで固めたような感じが濃くなく、濃厚にクリームチーズを使ったようでクリームチーズ系の舌触りです。チーズ感も濃厚で、仄かな酸味と程よい甘味で上品に仕上がっています。
その下には薄い柑橘の層が入っていて、果肉とジュレでできている感じですね。
みかんっぽい爽やかな甘酸っぱさが際立ち、良いアクセントになると同時にレアチーズケーキを引き立てます。
底は割と硬めのビスキュイで、細かいアーモンドの歯触りがあります。
硬めのビスキュイですが、上の層の水分がジュブジュブに浸透してしっとり柔らかです。
2021年8月午後、また行ってきました。
大人の桃杏仁 561円 



3.6

大人の桃杏仁ということで、杏仁豆腐の上にピンクの桃ゼリーが乗って、上には白桃が飾り付けてある一品ですね。
上の白桃は、丸ごと桃のケーキ同様に、しっかりジューシーで甘さもあり、良い桃です。まあ丸ごとの食べた後だと物足りないけどね。
桃ゼリーは、普通の白桃以上にしっかりピンクをしていて、味わいもしっかりと濃い桃ですね。桃ジュースのゼリーという感じで、こちらはあまり特別感は感じませんでした。
カチカチに固めているのではなく、ゼラチン少なめな感じで半熟で食感は良い感じ。
メインの杏仁豆腐ですが、流石に上質でしたね。滑らかクリーミーで上質な牛乳プリンみたいです。舌触りも風味もとにかく濃厚です。
こういうクリームみたいな杏仁豆腐だと、本当にクリームみたいで杏仁豆腐の風味があまりしないケースも目立ちますが、こちらは杏仁豆腐の風味が濃厚で、しっかり杏仁豆腐しているのがまた良いですね。
カイザーショコラ 497円 



3.5

スイスのチョコを使ったというチョコレートケーキです。
全面が柔らかなチョコレートでコーティングされて、鏡のように美しいですね。
内側は、底がチョコスポンジで、バニラのムース?、チョコスポンジ、チョコムースと重ねられています。
1番体積的に多いのはチョコムースで、なんとも柔らか滑らかです。
甘さは周りのコーティングチョコに比べると控えめで、ほんのりビターな感じですね。
一方の下のクリーム色のムースみたいなのは、柔らかですが詰まっている感があり、水分少なめのカスタードのようです。こちらも甘さ控えめで、周りのチョコやチョコスポンジの甘さが引き立ちます。
二層のチョコスポンジは、しっとりしていて上質な食感で、チョコ感も濃厚でリッチですね。
全体的にチョコ感満載なケーキですが、味がチョコ一辺倒なのがやや飽きるかな。
すごくハイレベルなんだけど、他のケーキと比べるとあまり特別感までは感じなかった。
パティスリー ルリエ 店舗情報
食べログ → パティスリー ルリエ