ブーランジェ リュネット@新河岸でパンを買いました
2019年10月夕方、埼玉県川越市のパン屋「ブーランジェ リュネット」に行ってきました。

お店は、新河岸駅から徒歩9分ほどの立地です。
駐車場は、無さそうです。
この記事のもくじ
塩バターパン 140円 



3.6

おなじみの塩バターロールです。
外側はややハードめに仕上がったロールパンという感じで、内側もしっかり詰まっているむっちり感がありながら、しっとり柔らかです。
全体的に塩気がガツっと来る感じではありませんが、なかなか濃いバターの風味があり、そこにじんわりと塩気が伴う感じです。
底がカリッと仕上がっているタイプではないので食感のインパクトはありませんが、全体的にハイレベルな仕上がりを感じました。
アンチョビとオリーブのリュスティック 270円 



3.8

三日月型のややハードなパンにアンチョビと丸ごとの塩漬けブラックオリーブが入っています。
バゲットほどハードではない、柔らかめにハードなフランスパンという感じで、表面がややハードに仕上がっているものの、中はもっちりした弾力のある生地です。
この生地の食感良いですね!
味わいとしても、しっかり塩気の効いたアンチョビが適量散らされていて、美味いです。満遍なくアンチョビ感があるのではなく、所々アクセントのようにアンチョビが来るのが良いですね。
丸ごと入っている塩漬けブラックオリーブも、何とも程よい塩加減で、これまた味が良いんだわ。
チェダーチーズのカンパーニュ 292円 



3.5

チーズinのバゲットによくある形状で、カンパーニュというよりブールという感じ。
表面はかなり派手にハードに仕上がっており、バゲットみたいですね。
一方内側はしっとりしていて、むっちりと詰まっている感のある生地です。
これはトーストしなくてもそのままでもとても美味い生地ですね。
少しライ麦が入ったかのようにブラン感もあり、ほんのり黒みを帯びていて、ほんのりした酸味もあります。あくまで極めてほんのりで、全く不快感なく食べやすいです。
中にはしっかりチェダーチーズが詰まっていて、こちらも旨味が濃いものの、ツーンとしたクセがなく、塩加減も素晴らしい、洗練されたチェダーチーズです。
後半はトースターで焼いてからいただきましたが、チーズも柔らかくなりまた味わいが変わる。
生地も厚みがあるので、中がものすごくしっとりふんわりに仕上がって異次元!
いちじくとナッツのライ麦パン 346円 



3.5

黒イチジクとクルミが入った、あまりに定番のハード系パンです。
ナッツというだけあって、他にアーモンドも入っていますね。
生地はハード系ですが、トーストしなくても美味しくいただけるくらいにはしっとりです。
しっかり詰まっている感ががあり、むっちりですね。
ライ麦とはいうものの、ほんのり黒いくらいでライ麦比率低めですね。
チェダーチーズのカンパーニュと同じくらいか、むしろむこうの方がライ麦感を感じたかも。

ナッツ類といちじくもしっかり入っていて豪華です。
この組み合わせは味わいといい食感といい王道中の王道で文句なし。
後半はトースターで焼いてからいただきましたが、やはりハード系のパンは焼いたほうが格段に美味いですね。周りパリッと中しっとりふんわりに仕上がり素晴らしい。
いちじくの甘みやナッツの香ばしさも増します。
2019年12月夕方、川越市のパン屋「ブーランジェ リュネット」にまた行ってきました。
しましまフランボワーズクロワッサン 280円 



3.8

クロワッサンですがただのクロワッサンではありません。
真ん中に切れ込みが入っていて、ラズベリーのソースが塗られています。
これが風味豊かで甘酸っぱくて、クロワッサンのサクサク生地にベストマッチしていて、本当に美味いのです。
肝心のクロワッサン生地も、もうパリッパリで文句なしの食感です。
内側はしっとりもちもちという感じでもなく、一瞬やや乾燥系にも感じますが、全然ぱさつくこともなく、詰まっている感じの重厚な食感のデニッシュ生地です。
いやこれ単純にクロワッサンとしても超ハイレベルですよ。
そこに爽やかなベリーソースが入るのですから、もう最高ですね。
ちなみに黒いラインはチョコかと思ったら、ほぼ味がなくややビターな生地でした。
中まで黒いラインが巻き込まれているので、生地の一番上の層に黒い生地を乗っけているようですね。ここは一段とパリパリでした。
クリームチーズと粗挽き胡椒 260円 



3.7

これはハード系のパンなのかな?表面がややざらついたテクスチャで、切れ込み模様も入った丸パンです。
外側はハードですが、焼かなくても十分美味しくいただけるくらいには柔らかですね。
内側は詰まっている感がありますが、しっとりモチモチでパサツキの欠片もありません。
素朴で、少しライ麦が入っているのか全粒粉なのかやや色黒の生地ですが、本当にしっとりもっちり!
胡椒と名がつくだけあって、想像以上に胡椒の風味豊かですね。
よく見ると、かなり粗挽きにされた胡椒の粒が散らばっているのが見えます。
この胡椒の風味でいただく、素朴な丸パンという感じで、シンプルなんだけど味わい深いです。
クリームチーズも入っていて、シンプルなパンに濃厚さを加えます。
チーズブール 220円 



3.7

ハード系とまではいかないくらいの、周りの薄皮がややハードめな丸パンです。
その名の通り丸いですが、リボン状の飾りがぐるっと一周していて洒落ていますね。
内側の生地はしっかり詰まっている感がありますが、しっとりもっちりで質の高いハード系の生地みたいですね。
このモチモチ感は買った当日だけのものですね。本当に良い食感。
中にはチェダーチーズが詰まっていますが、これがまた良いお味で、熱を入れなくてもそのままでも十分に美味しくいただけます。うーん濃厚!
チーズの一部は外に吹き出していて、ここはチーズがカリカリに仕上がっていて素晴らしい。
偶然の産物か、カリカリなんだけど内側はやや柔らかな、ダックワーズみたいな食感に仕上がっていて、奇跡の美味さだった。