麺屋信玄@鶴ヶ島市で「らーめん勘助」

2014年11月午後、埼玉県鶴ヶ島市のラーメン屋「麺屋信玄」に行ってきました。
一本松駅から徒歩8分ほどで住宅街の中にお店はありました。アパートに1階部分です。
隣接して駐車場がありますので、車でのアクセスでも安心です。
入り口右手の券売機で食券を購入しますが、管理メニューが豊富で迷います。
和風から豚骨、つけ麺からカレー麺まで様々です。
この記事のもくじ
らーめん勘助 790円 



3.3

今回は一番人気だという、らーめん勘助をチョイスしました。
ほどなく着丼したラーメン勘助は、こんもりと野菜と肉炒めが盛られた二郎系の見た目でした。
野菜の量はかなりのボリュームです。
二郎インスパイアの店ではもやしキャベツを茹でて乗せるお店が多いですが、こちら麺屋信玄では炒めて乗せていました。炒めのほうがシャキッとしてうまいですね。
さてスープのお味は、微乳化シャバシャバ豚骨スープで、二郎系としては比較的パンチのない優しい味ですね。
乳化度低めのあっさり長崎ちゃんぽんのような感じでした。大分出身の同行者いわく、長崎より薄めの大分のちゃんぽんに似ているそうです。
野菜はたっぷりですが二郎系よりくどくないので、あっさり好きでも安心して食べられます。
別添のおろしニンニクを加えればパンチがでてまた違う味わいに成ります。
麺は太めの、なんかもったりした麺で、これまたちゃんぽんみたいですね。
2020年1月午後、埼玉県鶴ヶ島市のラーメン屋「麺屋信玄」に久々に行ってきました。
和風らーめん 800円 



3.4

店長おすすめみたいに書かれていたので、こちらにしました。
そういえば前回も、一番人気のラーメン勘助と、おすすめの和風ラーメンで迷ったんだった。
非常に澄んだスープの、清湯ラーメンですね。
確かに和の出汁という感じの味わいで、淡い節や煮干みたいな和の味わいです。
同じ和風のラーメンと言っても、出汁の風味がガツンと来るものもありますが、こちらはとにかく淡くじんわりという印象ですね。
ほんの少しだけ甘みを加えたら、温かいうどんの汁にしても合いそうな味わいでした。
麺は中細くらいかやや太めのもので、色白で割とのっぺりした印象です。
スープが淡いので、麺にもう少し力があったほうが良いのかなとも思いました。
具材はシンプルで、チャーシュー、ネギ、メンマという内容です。豪華版は全トッピングをということでしょう。シンプルですが一つ一つがレベルが高いものです。
バラチャーシューはホロッと柔らかに仕上がっていて大変美味です。
ネギはスープに沈めて軽く熱を入れていたら、最近食べたこと無いほど甘くなりました。
麺屋信玄 店舗情報
食べログ → 麺屋信玄
埼玉県鶴ヶ島市の人気記事
BAKERY BUBU @鶴ヶ島市のパンが美味い
手打ちそば 藪伊豆@鶴ヶ島市で野菜天せいろ
ヴィラナポリ@鶴ヶ島市でピザの食べ放題
らーめん岡崎 総本店@鶴ヶ島市で「石焼つけ麺 魔王 中級」
蔵王飯店@鶴ヶ島市で青椒肉絲ランチ定食