CUCINA とちの木@川越市でイタリアンのランチ

2018年9月午後、埼玉県川越市のイタリア料理屋「CUCINA とちの木」に行ってきました。
お店は、川越駅から徒歩13分ほどの立地です。
駐車場は、お店の裏と、隣のとちの木食堂の駐車場があります。
ランチ Bセット 1620円 



3.7

単品もありますが、ランチのセットメニューはA1650円税別、B1750円税別、C2750円税別とあり、時間帯によってそれぞれ250円引きになる模様。この日は14時過ぎだったからなのかサービスプライスでした。
Aセットは好きな前菜かサラダ1品、パスタorピザ、ドリンクという内容です。100円違いのBセットはこれにスープとデザートが付くのでどう考えてもBセットのが良いでしょう。Cはパスタがミニサイズになり、さらに肉料理が1品選択できます。Cだと値段が一気に上がるのとランチには過剰すぎるのでBセットにしました。普通のプライスですと2000円近いですが、サービスプライスでいただけてラッキー!
まずはパンが出てきました、外は適度にカリッと中は柔らかで美味いです。
つけて食べるオリーブオイルがまた塩気があって美味かった。

続いてスープです。かぼちゃのポタージュでした。ややヌルめかな。
見た目はかぼちゃの色をしているのですが、割とかぼちゃ感は控えめです。
オニオンやベーコンなどの風味がよく出たクリームスープに、濾したカボチャを加えた感じで、カボチャ感よりも濃厚な味わいのクリームスープ的な味が目立ちます。
すなわち、すごい美味いということや!

前菜orサラダは、本日のフリッターのトマトソースがけ的なものを頼みました。単品で750円税別ですので、ランチBセットでサービスプライスだと本当にお得です。
出てきてビックリで前菜の域を超えていますよ。メインでもおかしくないくらいの迫力!
この日はカレイのフリッターでしたが、そこそこしっかりしたボリュームの身が、厚くバリっとした衣で揚げられてフリッターになったものに、野菜類を散らして、生クリームやチーズが入ったようなマイルドで濃厚なトマトソースがかかっています。
バリっと仕上がった衣と、蛋白で柔らかなカレイの身の食感のコントラストが良いです。
そして、ナス、ズッキーニ、パプリカ、大根、エリンギなど、野菜類がゴロゴロ散らされていて実に豪華です。これメインディッシュクラスですよ。
味付けも、乳脂肪系のコクの入ったマイルドトマトソースで、チーズも溶け込んでいて濃厚で美味い。
まさか前菜でここまでしっかりした一皿が出てくるとは思わなかったのでビックリ!
てか750円って、これ単品でも十分に安いと思う。

そしてメインが出てきます。今回は季節のパスタメニューから秋鮭とキノコのクリームパスタ的なものにしました。単品で1400円税別となっていましたので、やはりランチセットすごいお得です。
単品で1400円のパスタと言うと少し高い気がしますが、ボリュームにビックリです。1.5人前くらいあるね。前菜もボリューミーだったので、これ食べきったらお腹パンパンでした。更にデザートも出てくるし・・・
麺は平打タイプで、生パスタのようなモッチリ感を重視した噛みごたえで、アルデンテのコリッとした硬さとは異なりますが、これはこれでクリームパスタには良く合っています。
生クリームとガーリックの風味を感じるオーソドックスでクセのないソースに絡んで、奇をてらわない安心の美味さ。しかも熱々!
鮭の身もこれでもかと豪華に使われていて、シメジ、エリンギ、エノキといったきのこ類もふんだんに使われています。全体のボリュームもすごいけど、具材が豪華に使われていて値段にも納得です。
しかも今回セットだから、全部で1500円税別だったので、恐ろしくお得でした。

ドリンクは食後に持ってきてもらいました。
オーソドックスにホットコーヒーをチョイス。

デザートは、アイスかティラミスが選べたのでティラミスにしました。
これまたミニケーキとかではなく、しっかりしたボリュームね。
味的にはまあ普通かな。それほど特別感までは感じなかった。
というか腹いっぱい過ぎて、ゆっくり味わえる状態ではなかったのです。
全体的にすごいボリュームと満足感で素晴らしかった。これCセットとか絶対いらんわ。
CUCINA とちの木 店舗情報
食べログ → CUCINA とちの木
埼玉県川越市の人気記事
二代目蝦夷@川越市(鶴ヶ島駅)でラーメンからあげセット
東屋@川越市で老舗うなぎ屋の個室で特うな重
ラーメンひかり@川越市で昼の野菜つけめん&夜の豚骨魚介つけめん
鮨処 結 すしの葵@川越市でランチ「日替りおまかせ海鮮丼」
たんぽぽ@川越市で安くて豪華な日替ランチ