まぐろラーメン大門@川越市で辛唐麺&しょうゆラーメン
2014年8月夕方、川越のラーメン屋「まぐろラーメン大門」に行ってきました。

お店は、川越駅から徒歩3分ほどの立地です。
駐車場は無いようですので、近くのコインパーキングに停めました。
この記事のもくじ
しょうゆ 720円 



3.6

初めて来たので、オースドックスに醤油ラーメンを注文しました。
まぐろだしのラーメンというのは初めてでしたが、かなり美味いものですね。
豚骨ベースでわずかにマグロの風味がするくらいかなーと思っていましたが、運ばれてきた瞬間にああこれはマグロだという香りが広がりました。
非常にマグロの香りがする、まさに鮪出汁のラーメンに間違いないといった感じですね。
余計なもののない、マグロの風味のみがガッツリ来るラーメンでした。
マグロの旨みがあふれる醤油味のスープで非常においしかったです。
鮪出汁のラーメンがこんなに美味いとは思わなかった。
また、写真だと沈んでいて分かり難いですが、チャーシューは8ミリくらいあろうかという厚さで、柔らかくうまいです。
2019年3月夜、埼玉県川越市の「まぐろラーメン大門」へ再び行ってきました。
辛唐麺 830円 



3.5

実に4年半ぶりの訪問で、前回は普通の醤油ラーメンを食べてマグロ感の濃さに感激しました。
今回は違うのを食べてみようと辛唐麺にしました。”からからめん”ではなく”からとうめん”なんですね。
おそらく辛味の入った醤油ラーメンだろうなと思っていましたが、印象が全然違いました。
結構ガッツリ辛味が入った辛いラーメンで、マグロ感を感じられませんでした。
いや、おそらく醤油ラーメンをベースに辛味を加えているんだと思いますが、辛さが結構しっかりしているので出汁の旨味を感じることができません。辛味メインのラーメンとなっています。
濃厚な辛いラーメンという感じなので、全然別の味噌系のラーメンなのかな?辛くて分からん。
これはこれで美味い辛いラーメンという感じで良いのですが、最大の特徴のマグロの出汁を感じられなかったので、はじめての人は普通のラーメンのほうがいいですね。

麺は中細の昔ながらのラーメン屋の麺という感じで、特段特徴はありません。普通に美味い。
辛いラーメンのお楽しみとしては、たっぷり乗ったキャベツとモヤシでしょう。クタクタの中本とは対照的に、ザクッとした食感を残しています。こういう食感もまた違っていていいですね。
そして前回同様に素晴らしいのがチャーシューで、1センチ超あるのではないかという素晴らしい厚みです。表面を炙ってあり、これが香ばしくてまた良い!
これが肉食っている感があって本当に良いのよ。満足度高し!
2019年3月昼、またしても行ってきました。
つけめん 800円 



3.4

今回はつけ麺にしてみました。ランチ狙いでしたが、14時の訪問時にはありませんでした。
結構シャバ系のつけ汁なんですね。ラーメンのスープみたいな感じです。多分普通の醤油ラーメンのスープと同じ感じだと思いますが、なんか以前の印象とは違ってマグロ感が弱いような。
麺をつけて食べている分には、動物清湯+魚介の中華そばという感じの味わいなんですよね。
甘み酸味を取り除いた東池袋大勝軒のもりそばみたいな中華そば系の味がする。
麺を食べ終わってつけ汁だけ飲んでみると、確かにマグロっぽい魚介の旨味がありますね。
何というか鮪の赤身をさっぱり煮出したような透き通ったさっぱりした旨味です。
以前食べた醤油ラーメンはもっと濃厚なマグロの旨味を感じた気がしたけど気のせいかな。随分前だからなあ。
麺はこれラーメンのものと同じですね。つけ麺にしては細いですが冷水でキュっと締められてプリプリ感あっていいぞ!
そしてやっぱり入っている極厚のチャーシュー!これ本当に肉食っている感があって満足感大!
ランチだからかライスか半ライスも付きます。今回は半ライスでしたが、全部食べるとボリューム感ありました。
2020年1月昼、また行ってきました。
ランチA 700円 



3.6

今回は念願のランチです。開店10分後に入店して無事にランチにありつけました。
Aが炒めものや丼などの中華料理+半ラーメン、Bがラーメン類+ミニ丼みたいな感じです。
Aは炒めものを期待していましたが、本日は豚キムチ丼でした。
何だよりによって豚キム丼かと思いましたが、これが美味かった!
日本人好みの発酵の浅いかなり甘めのキムチ味で、柔らかな豚肉と玉ネギと白菜キムチが炒めてあります。全く臭みやクセのない、辛すぎない甘いキムチ味が実に美味い。
フルサイズの丼ものに加え、半ラーメンが付いて700円ですので、ランチのお得さが際立ちます。
半ラーメンは一番基本のマグロ出汁の醤油ラーメンですが、半分よりもやや軽めな印象でした。
ノーマルのラーメンは久々ですが、なんかさっぱりしたような気がします。前に食べたのが遥かに昔なので忘れているだけかも知れませんが。
昔ながらの中華そばという感じの澄んだ醤油スープのラーメンなのですが、マグロの風味がしっかり感じられる厚みのあるスープです。あっさりスープですが、マグロの存在感はさすがです。
麺は中細よりは太い、多加水のツルツル麺です。全粒粉チックに茶色の星も入り、ビジュアル食感共に良し。
ただ、こちらの特徴の厚くて美味いチャーシューが乗っていないのでやや物足りない。
埼玉県川越市の人気記事
藤店うどん 川越店で「肉汁うどん」
とちの木食堂@川越市でランチ 本日の日替わり
サンドイッチパーラー楽楽@川越市でパン購入
武蔵家@川越クレアモールで横浜家系ラーメン
CUCINA とちの木@川越市でイタリアンのランチ