古民家らぁめん 銀水@川越市で淡麗 塩ラーメン

2022年8月夕方、埼玉県川越市のラーメン屋「古民家らぁめん 銀水」に行ってきました。
お店は、霞ヶ関駅から徒歩20分ほどの立地です。
駐車場は、お店の前にあります。
淡麗 塩 850円 



3.5

ラーメンは淡麗と濃厚に分かれていて、それぞれ醤油と塩があります。
迷うところですが、今回は淡麗の塩にしました。
見事に澄んだ淡麗の塩ラーメンですね。味わい的には、普通の鳥清湯に少し貝系も入っているのかなという感じの、淡いながらしっかり旨味のあるスープです。
水面に鳥油なんかは無いので、尖ったインパクトはない感じです。
淡くじんわりした旨みのスープですね。
麺を啜っている時は、ややインパクトに欠ける気がしましたが、最後スープだけ飲んでいる分には、しっかりと旨味を感じる力あるスープでした。

麺は細麺で、やや加水率低いくらいの感じの食感ですね。
最初は良い具合の食感ですが、やや低加水なのと細いので、割とすぐ伸びやすい印象です。
特製ではなくノーマルですが、具材はなかなか豪華です。
レアチャーが2枚半くらいで、穂先メンマ、味玉、海苔、白髪ネギと水菜ですね。
レアチャーが良い仕上がりで大変美味いのですが、薄いので熱いスープから避難させておかないと、すぐに熱変性してしまいます。
具も全部レベルが高くうまかったのですが、ネギがやや多いかな。
ネギの香りが淡いスープに移ってしまう。
ざんぎ 300円 



3.7

北海道のザンギがあったので、こちらも頼んでみました。
メニューだと400円なのに、なぜか券売機では300円でした。
しっかりしたサイズの唐揚げが4個で300円は安いね。
衣はライトにサクッと仕上がっていて、本当にカラッと揚がっているという感じです。
中のお肉も、揚げたてだけあって柔らかジューシーで、本当に素晴らしい唐揚げです。
値段、量、クオリティを考えると、とてもお得感がありますね。
素晴らしいサイドメニューです。
2022年9月夕方、埼玉県川越市のラーメン屋「古民家らぁめん 銀水」に行ってきました。
淡麗 醤油 850円 



3.4

今回は淡麗の醤油の方にしてみました。
塩と同じく澄んだ清湯の淡麗スープですが、醤油ダレで濃く黒い色をしています。
こちらも鳥清湯という感じの味わいですが、カエシが醤油なので割と印象が異なりますね。
尖りは全く無いものの、割としっかりと醤油が顔を見せる味わいです。
鳥に加えて煮干しも少し入っているのかなとも思いましたが、醤油のかすかなエグミかもしれません。いずれにしろ、何か旨味がガツーンとくるタイプではなく、じんわりな感じの優しい味わいです。

麺は前回同様にストレートの細麺で、加水率低めのパツッとしたものです。
具も前回と同じですね。レアチャーの仕上がりが相変わらず素晴らしい。
古民家らぁめん 銀水 店舗情報
食べログ → 古民家らぁめん 銀水